タイトル


757年
<語呂>長うなりました施行まで
<出来事>養老律令の施行。718年に藤原不比等が作成したが、内容的には大宝律令と大差ない。藤原仲麻呂によって施行された。

764年
<語呂>泣き虫の仲麻呂、反乱す
<出来事>藤原仲麻呂の乱(恵美押勝の乱)。孝謙天皇が道鏡を寵愛して自分の権力が揺らぎ始めたために反乱を計画。事前に察知されて失敗に終わった。

784年
<語呂>名は知らぬ長岡京
<出来事>長岡京遷都。桓武天皇が平城京から遷都。建設の中心人物である藤原種継が暗殺され、その後も怪奇な事件が続発したため、わずか10年で平安京へ移ることになる。

792年
<語呂>泣くに泣けない健児くん
<出来事>諸国に健児(こんでい)を設置。桓武天皇は東北・九州を除いて軍団を廃止し、郡司の子弟を健児として採用した。目的は農民負担の軽減と兵士の質の向上にあった。

794年
<語呂>鳴くよウグイス平安京
<出来事>平安京遷都。桓武天皇が和気清麻呂の建議で長岡京から遷都。平城京と同じく唐の都、長安をまねて作られた。

797年
<語呂>泣くな田村の蝦夷征伐
<出来事>坂上田村麻呂が征夷大将軍に任じられる。蝦夷征伐を行い、多賀城の北方に胆沢城(イサワジョウ)を築き、鎮守府を移した。

810年
<語呂>はっと驚く薬子の変
<出来事>藤原薬子の変。藤原薬子が平城上皇の重祚とともに平城京再遷都を企てた。この事件の前に、嵯峨天皇が藤原冬嗣、巨勢野足(コセノノタリ)を蔵人頭に任命。

838年
<語呂>ばあさんは知ってる遣唐使
<出来事>最後の遣唐使の派遣。このとき、天台僧(山門派)の円仁が唐へ渡った。

842年
<語呂>箸にもかからぬ承和の変
<出来事>承和の変。伴健岑(トモノコワミネ)、橘逸勢(タチバナノハヤナリ)らが謀叛を企てたとして隠岐、伊豆に流された。道康親王(のちの文徳天皇)が皇太子となる。藤原氏の他氏排斥の一つ。

858年
<語呂>屋号は良房、摂政となる
<出来事>藤原良房が摂政となる。清和天皇が即位し、藤原良房が事実上の摂政となった。

866年
<語呂>野郎ろくでもない大納言
<出来事>応天門の変。大納言伴善男(トモノヨシオ)が左大臣源信(ミナモトノマコト)の失脚をねらって応天門に放火したが発覚し、伊豆に流される。このとき藤原良房が正式な摂政となる。

884年
<語呂>やっぱし基経、関白となる
<出来事>藤原基経、事実上の関白となる。乱行を重ねる甥の陽成天皇にかえて光孝天皇を擁立。藤原基経が事実上の関白となった。

887年
<語呂>母も泣いた基経関白
<出来事>藤原基経、正式に関白となる。宇多天皇が即位し、藤原基経が正式に関白になった。この就任をめぐり、翌年の阿衡の紛議が起こった。

888年
<語呂>はっはっは、阿衡の紛議を一笑す
<出来事>阿衡の紛議。藤原基経を関白に任じるにあたり作成した詔書に「阿衡」という文字があった。「阿衡」は名ばかりの名誉官を指すことから、基経は政務から手を引いて天皇が困惑することとなった。結局、詔書の起草者である橘広相(タチバナノヒロミ)に責任を取らせて落着した。

894年
<語呂>白紙に戻す遣唐使
<出来事>遣唐使の停止。菅原道真が宇多天皇に建議した。航海の危険A唐の衰退B外国文化吸収意欲の衰退などが原因。なお、実際に遣唐使として最後に渡航したのは838年。

901年
<語呂>暮れ行く道真、大宰府へ下る
<出来事>昌泰の変。右大臣菅原道真が左大臣藤原時平の讒言により大宰府に左遷された。

905年
<語呂>暮れ後,古今和歌集完成
<出来事>古今和歌集の編さん。醍醐天皇の命令で紀貫之、紀友則、凡河内躬恒(オウシコウチノミツネ)、壬生忠岑らによって選ばれた勅撰和歌集。優美、繊細、技巧的な歌風は古今調と呼ばれ、万葉調と対比される。

907年
<語呂>くれないに唐が滅ぶ
<出来事>唐が滅亡する。

935年
<語呂>くさいっ、平将門の乱
<出来事>平将門の乱(〜940)。下総猿島(シモフササシマ)を根拠地に反乱を起こし自らを新皇と称しが、藤原秀郷と平貞盛によって鎮圧された。平将門の乱・藤原純友の乱をあわせて承平・天慶の乱と呼ぶ。朱雀天皇の世。この事件に題材をとった軍記物語が「将門記」で、最初の軍記物語といわれている。

936年
<語呂>(よい語呂合わせがまだありません)
<出来事>高麗が朝鮮半島統一。高麗は918年に王建が建国した。

939年
<語呂>臭くてかなわん純友の船
<出来事>藤原純友の乱(〜941)。前伊予国司であった藤原純友が伊予の日振島(ヒブリジマ)を根拠地として反乱を起こし、大宰府まで襲ったが、小野好古(ヨシフル)、源経基らによって鎮圧された。平将門の乱・藤原純友の乱をあわせて承平・天慶の乱と呼ぶ。朱雀天皇の世。

960年
<語呂>苦労を覚悟に宋建国
<出来事>宋(北宋)の建国。

969年
<語呂>苦労苦心の安和の変
<出来事>安和の変。藤原氏による他氏排斥最後の事件。藤原実頼(サネヨリ)が左大臣源高明(タカアキラ)を大宰府に左遷した。以降、摂関政治が定着し、藤原氏は全盛期を迎えた。

1016年
<語呂>遠い昔の道長さん
<出来事>藤原道長が摂政になる。藤原氏による摂関政治全盛期の氏長者。1017年に太政大臣となる。晩年には法成寺を造営し御堂関白と呼ばれた。

1017年
<語呂>遠いな、頼通摂政の椅子
<出来事>藤原頼通が摂政となる。1019年に関白となる。

1019年
<語呂>遠い国から刀伊の入寇
<出来事>刀伊の入寇。沿海州地方の女真族である刀伊が対馬、壱岐から博多湾に侵入。大宰権帥藤原隆家によって撃退された。

1028年
<語呂>当時は有名、忠常の乱
<出来事>平忠常の乱。東国の武将平忠常がおこした反乱であるが、源頼信が戦わずして収めた。

1051年
<語呂>人を恋する前九年
<出来事>前九年の役(〜1062)。陸奥の土豪、安倍頼時が国司に反抗。源頼義、義家父子が鎮圧し、源氏の東国における勢力確立のきっかけとなる。この事件を題材にした軍記物語が「陸奥話記(ムツワキ)」。

1052年
<語呂>戦後に来た末法思想
<出来事>末法最初の年。釈迦の入滅後、正法1000年、像法1000年ののち永承7年(1052年)から末法の世に入るという末法思想が広がった。

1053年
<語呂>人は混み合う鳳凰堂
<出来事>平等院鳳凰堂の完成。平等院は藤原道長の別荘を頼通が寺院としたもの。鳳凰堂は阿弥陀堂で、定朝が寄木造で刻んだ阿弥陀如来像を安置している。

1069年
<語呂>登録抹消して荘園整理
<出来事>延久の荘園整理令。後三条天皇が記録荘園券契所を設置し、荘園の整理を始めた。

1083年
<語呂>人を闇討ち後三年の役
<出来事>後三年の役(〜1087)。清原氏の相続争いに源(八幡太郎)義家が介入。藤原清衡(キヨヒラ)を助けて清原氏を滅ぼした。これにより、源氏は東国で地位を確立した。

1086年
<語呂>入れ歯老人、白河上皇。人病む院政(たくやさんの語呂)。
<出来事>院政の開始。白河上皇は堀河天皇に譲位したが、院政によって自ら政治を行った。

1124年
<語呂>人々に喜び与える金色堂
<出来事>中尊寺金色堂の完成。藤原清衡が建立。中尊寺金色堂には奥州藤原三代(清衡・基衡・秀衡)のミイラが安置されている。

1156年
<語呂>いい頃おこった保元の乱
<出来事>保元の乱。崇徳(ストク)上皇と後白河天皇の対立に藤原氏、源氏、平氏が加わり乱に発展した。天皇側の勝利に終わり、崇徳上皇は讃岐に流された。天皇側についた平清盛や源義朝らの武士が政界に進出するきっかけとなった。

1159年
<語呂>人々ご苦労、平治の乱
<出来事>平治の乱。平清盛が源義朝を破る。後白河法皇の院政が続いていたが、以降の平氏政権が確立した。

1167年
<語呂>いい胸毛の清盛大臣
<出来事>平清盛、太政大臣に就任。最初の武家出身太政大臣となった。

1177年
<語呂>いいな、何でも話せる鹿ヶ谷
<出来事>鹿ケ谷の陰謀。後白河上皇側近らが企てた平氏打倒計画だが途中で露見し、失敗に終わった。

1179年
<語呂>「いいな、くるしめよ後白河を」と平清盛
<出来事>後白河院政を停止。平清盛は後白河法皇を幽閉し、独裁的な権力を確立した(治承の政変)。

1180年
<語呂>人々や俺に続けと源氏が挙兵
<出来事>源頼政の挙兵。後白河法皇の皇子である以仁王(モチヒトオウ)が平氏打倒を企て全国に令旨(リョウジ)を発した。自らも源頼政と挙兵。以仁王は宇治平等院で敗死したが、この事件をきっかけに各地で源氏が挙兵した。

1185年
<語呂>いいやご臨終、壇の浦
<出来事>平氏の滅亡(壇ノ浦の合戦)。一の谷の戦い、屋島の戦いを経て壇ノ浦で源平最後の合戦が行われた。安徳天皇は入水し、平家一門は滅亡した。

1185年
<語呂>いいわここで地頭になっても
<出来事>守護・地頭の設置。大江広元の建議で設置された。守護は義経追討を理由として国ごとに、地頭は諸国の荘園・公領に置かれた。

1192年
<語呂>いい国作ろう鎌倉幕府
<出来事>鎌倉幕府成立。後白河法皇の死後、後鳥羽天皇によって源頼朝が征夷大将軍に任命された。

1205年
<語呂>いずれも豪華、新古今
<出来事>新古今和歌集。後鳥羽上皇の命により藤原定家、家隆らが編さんした勅撰和歌集。情趣、技巧に富み新古今調と言われる。

1221年
<語呂>人に不意打ち承久の乱
<出来事>承久の乱。源実朝の死後、後鳥羽上皇が幕府打倒を図って起こした事件。執権北条義時は泰時、時房を派遣し鎮圧させた。後鳥羽上皇は隠岐に流され、京都には六波羅探題が設置された。北条政子による「尼将軍の演説」が有名。

可愛いキノコの♪
無料育成ゲーム♪


(前へ) (次へ)
(( トップへ )) inserted by FC2 system